看護師の経験やスキルを活かして、異業種への転職を考える方も少なくないでしょう。なかでも、同じ医療の現場で働く「製薬会社」での仕事にチャレンジする人が増えています。
今回は、看護師からMRへの転職についてくわしくご紹介。
MRのくわしい仕事内容や、看護師からMRに転職するメリット、看護師としてのキャリアや身につけたスキルがMRの業務でどう活かせるのかなどについて説明します。
看護師を経験し、そのキャリアを活かして異業種への転職を考えている方は、ぜひご参考にしてください。
MRってどんな仕事?
まず、MRの仕事内容についてご説明します。MR=Medical Representativeの略称で、製薬会社で働くお仕事になります。
日本語にすると「医薬情報担当者」となり、医師や薬剤師に向け「薬に関する情報をお伝えする」のがおもな仕事内容です。
単に医薬品の営業・販売をおこなうのではなく、お薬の品質や安全性などの大事な情報を医療関係者に知ってもらうことがお仕事の本分。
いかに患者さんにとって有効な薬であるかを多くの医療関係者に知っていただき、幅広く自社の薬を選んでもらうことが仕事の目的です。
看護師資格はMRへの転職に有利?
MR(医薬情報担当者)になるには、特定の資格は必要ありません。未経験者でも、多くの方がMRへの転身を図っています。なかでも多いのが、看護師からMRへ転職するケース。
とはいっても、看護師資格を持っていることで特に優遇してもらえるわけではありません。
しかし、看護師は経験上医療機関での仕事の流れや内容を熟知していますし、医療現場での特徴的なコミュニケーション能力を身につけているとみなしてもらえるケースが多くなります。
また、医療用医薬品(病院での処方薬)に関する基本的な知識は一通り身についているため、MRの仕事内容の習得も早く、早期に戦力となると歓迎してもらえることも多いようです。
MRとして働く場合、どんな場面で看護師経験が生きるのか
MRの仕事のなかで看護師経験が生きる場面と言えば、やはり「患者さんと接する現場」といえるでしょう。
特殊な治療にかかわっている製薬会社の場合、MRが医療機関内で患者さんと直接接する機会も少なくありません。
看護師経験がある方は患者さんとのコミュニケーションに慣れているため、患者さんと近い現場で働くMRとして重宝される可能性は高いでしょう。
看護師がMRに転職するメリット
1.ライフスタイルの見直しがしやすい
病棟勤務の看護師などの場合、夜勤などで長年不規則な生活を強いられていることも多いでしょう。
一般的な会社員として働くことでそのようなライフスタイルを見直し、朝起きて昼間働いて夜眠るという規則正しい生活にスイッチすることができます。
結婚などを機に不規則な生活を改めようと考え、MRへ転職する看護師も少なくありません。
2.生命にかかわる事態に立ち会うプレッシャーがなくなる
看護師はやりがいのある仕事ですが、患者さんの生死にかかわる事態に立ち会うことが日常茶飯事である場合、精神的なプレッシャーは並大抵のものではないでしょう。
製薬会社に就職してMRとして働くようになれば、生死にかかわる事態や医療ミスなどへの不安はかなり低減されるでしょう。
3.給与水準は高めなので、転職後の収入源の不安が少ない
製薬会社は一般的なサラリーマンと比較しても、給与水準は高めです。
それまで夜勤などをこなして高収入を得ていた看護師が転職したとしても、急激な収入源に悩まされることは少ないでしょう。
大手で福利厚生が充実している会社も多いため、手当なども手厚くあまり不満を感じずに働くことができます。
.学ぶ機会が豊富に用意されている
看護師として専門的に医療に関する勉強をしたいと思っていた方が、現場に入って意外に学ぶ機会が少なくがっかりする…… というケースは意外に多いものです。
MRは新しい知識を恒常的に身につけていかなければ仕事にならないので、学会などに出入りして勉強する機会がとても多い仕事です。
しかも、会社が費用負担してくれる場合が主体。
看護の仕事にこだわりが強くなければ、医療に関して学ぶ機会が多く得られるMRへのジョブチェンジは有効かもしれません。
まとめ
今回は、看護師から異業種へ転職するケースでとても多い、MRへの転職についてくわしくご紹介しました。
ただし気をつけておきたいのは、看護師からMRに転職する際にはデメリットもある点。
なかでもMRの仕事の大きな特徴である「転勤の可能性」や「出張の多さ」、「ノルマの有無(MRにはノルマがある場合が多い)」などは、人によってはマイナス要素になるかもしれません。
その点を踏まえ、慎重に転職の計画を立てる必要があるでしょう。