看護師の方が転職を考える際、成功させたいと思うのは当たり前のことです。でも実際には、いざ転職先が決まって働き始めたのはよいけれど「求人条件と実態が違う」「期待していたほど労働環境が良くない」などの壁に当たり「こんなはずでは……」と思ってしまうケースは少なくありません。
そこで今回は、看護師が転職を検討する際に、転職活動を成功に導くポイントを3つご紹介します。転職活動を失敗に終わらせず、必ず成功へつなげるためにも、ぜひご参考にしてください。
1.転職する目的をはっきりさせる
あなたが今なぜ転職を考えているのか、その目的はあらかじめ明確にしておきましょう。
複数の目的が挙がってくるようなら、可能であれば優先順位をきちんとつけて転職活動に臨むことが大切です。
5年後、10年後にご自身がどんな看護師になっているかを想像しながら、転職の方向性などを考えていくと良いでしょう。
キャリアアップ・スキルアップ目的での転職
たとえば、「キャリアアップ目的で転職を考えている」という場合であれば、そもそも転職すべきかどうかということを考える必要が出てくるかもしれません。
看護師長や管理職をめざしてキャリアを積み上げたいのであれば、転職するよりはコツコツ現職でスキルを身につけ、評価を高めていったほうが近道になる場合もあり得ます。
いっぽう、専門知識を身につけてスペシャリストをめざす場合であれば、その勉強を長期的にすることが現職で可能かをまず考え、難しいと判断できれば転職を考えるなどの方向性になるでしょう。
ライフスタイルを見直すための転職
結婚・出産などのライフイベントにともなう場合や、働き方を見直したいなどの目的で転職を考えているなら、転職先を見つける際にはワークライフバランスを整備できるかどうかを最優先で考える必要があります。
病棟からクリニックや健診センターへ転職するなど、転職先の特徴も見極めて転職活動を行うことが大切になります。
2.期間に余裕を持って転職活動をする
看護師の転職活動には、タイミングも大切です。まずは、期間に余裕を持って転職活動を地道に始めることに尽きるでしょう。
看護師の転職活動の期間は「3週間~1か月」
看護師が転職活動にかける期間は「3週間から1か月ほど」といわれています。
一般的な転職活動の期間よりも、かなり速いことが分かりますね。このおもな理由は、書類選考や面接後の選考にかかる日数が3日ほどと早期である点や、面接を行う回数も複数回ではなく1度だけというケースが多いことにあると考えられます。
特に看護業界は人手不足で「すぐ働いてもらいたい」という現場も多いものです。とはいえ、求職する側としては慌てて結果を求めると失敗する可能性も否めません。情報収集などを事前にしっかりおこない、1か月以上の期間を設けて転職活動を始めましょう。
3.情報をしっかり集めて参考にする
転職した看護師のなかで、「自分の転職は成功だった」と考えている方は約3割しかいないといわれています。また、看護師の転職で成功できない原因としては、なんといっても「応募先に関する情報収集の不足」だと考えられています。
看護師が転職先に対して不満を感じてしまう要素として多いのは、「職場の人間関係」や「上司や経営者への不満」などです。これらは、求人情報や求人票にはまず真実が記載されることはありませんし、実態を知らなければ働き始めるまで実情が分かりません。
看護師の転職を成功に導く情報収集は「現場の実態を調べる」こと
求人情報に良いことが書かれていたからと転職を決めても、実際に現場に入って「思っていたのと違った」となれば、転職は失敗に終わってしまいます。これを防ぐには、応募先の実態をきちんとリサーチしてから応募を決めることが大切。
そのためには、「転職サイトや看護協会などから情報を集める」ことを面倒がらずに行いましょう。
転職サイトの口コミには、現場を知る人の生の声が多く寄せられますし、会員登録をすればご希望に合った求人を選んで紹介してもらえます。
病院の地域での評判や看護師同士の人間関係、労働実態などまでくわしく知ることができます。
看護協会(eナースセンター)も、同様の情報を持っていますので転職活動時には有効活用すると良いでしょう。
まとめ
今回は、看護師が転職する際に成功を勝ち取るための3つのポイントをご紹介しました。
まずは転職の目的をはっきりさせ、転職活動期間をしっかり取れれば、妥協することなく慎重に転職先を探すことができます。
また、面接や小論文の対策にも時間をかけられますし、自信を持って面接に臨むこともできるでしょう。
まずは、転職活動を実際に始める前に準備期間をしっかり設けることが大切。
慌てて転職先を決めてしまい、後悔することがないように、情報リサーチや面接・小論文対策のための事前準備期間をしっかり設けて転職に臨むと良いでしょう。