マイページ

なぜ?採血スピッツの正しい順番と理由を徹底解説

採血は医療現場において欠かせない基本的な手技であり、患者の健康状態を正確に把握するために重要な役割を果たします。適切な採血手技を習得することで、検査結果の信頼性が向上し、患者ケアの質の向上にも直結します。本記事では、間違えやすい採血スピッツの種類とその採血順序について確認していきましょう。

目次

採血スピッツの種類とそれぞれの特徴

採血スピッツには複数の種類があり、それぞれ担当する検査項目が異なります。以下に、主な採血スピッツの種類と対応する検査項目をまとめました。

スピッツの種類 含まれる薬剤 担当検査項目
生化学スピッツ 凝固促進剤、分離剤 電解質、栄養状態、肝機能、腎機能など
凝固スピッツ クエン酸ナトリウム(抗凝固剤) PT・APTTなどの凝固機能検査
血算スピッツ EDTA(抗凝固剤) 赤血球・白血球・血小板数など
血糖・HbA1Cスピッツ 抗凝固剤、糖分解阻害剤 血糖値、HbA1c

 

各スピッツの注意点

生化学スピッツ

組織液混入の影響が少なく、最初に使用することでほかの検査項目への干渉を防止します。

凝固スピッツ

血液凝固の正確な測定を行なうため、採血の初期段階で使用を避け、適切なタイミングで使用します。

血算スピッツ

EDTA(抗凝固剤)が含まれており、血液と均等に混ざるよう注意が必要です。混合不良は検査結果に影響を及ぼします。

血糖・HbA1Cスピッツ

ほかの検査項目に比べて採血順による影響が少なく、柔軟に採血手順に組み込むことが可能です。ただし、食事の影響を受けるため、採血前の食事管理が重要になります。
採血セット

採血スピッツの正しい順番とは?

採血スピッツの正しい順番を守ることは、検査結果の誤差を防ぎ、正確な診断につなげるために不可欠です。ここでは、主な採血スピッツの使用順について詳しく確認していきます。
 

真空管採血での順番

真空管採血では、生化学スピッツ→凝固スピッツ→血算スピッツ→血糖・HbA1Cスピッツ→その他の順で使用します。
真空管採血の採血順

理由

採血直後は微量の組織液が混入する可能性があります。組織液には凝固因子が含まれており、凝固時間の測定に影響を与えるため、最初に凝固スピッツを使用するのは避けます。一方、生化学検査はこの影響を受けにくいため、最初に採取することでほかの検査項目への干渉を防ぐことができます。
また、凝固検査では一定量の血液が必要となるため、採血量不足を防ぐためにも早めの採取が推奨されます。
血糖・HbA1Cはほかの検査項目に比べて順番による影響が少ないため、最後に採取します。
 

補足

真空管採血の採取順には、明確なエビデンスがあるわけではありません。
院内ルールとして順番を定めている施設もあるため各施設の基準に従いましょう。
 

翼状針で真空管採血をする場合の注意点
翼状針を使用して真空管採血を行なう場合、最初に採取するスピッツにはチューブ内の空気(約0.4mL)が混入します。この影響により、正確な血液量が必要な凝固検査や赤沈検査では、血液量が不足し、検査ができなくなる可能性があります。対応策として、先にダミーの生化学スピッツを使用し、チューブ内を血液で満たしておく方法があります。院内ルールが定められている場合は、各施設の基準に従いましょう。

 

シリンジ採血での順番

シリンジ採血では、凝固スピッツ→血算スピッツ→血糖・HbA1Cスピッツ→生化学スピッツ→その他順で使用します。
シリンジ採血時の採血順

理由

シリンジ採血では血液の前後の区別がないため、凝固を防ぐことを最優先に考えて採取を行ないます。採血後、血液は自然に凝固し始めるため、凝固スピッツはできるだけ早めに採取することが重要です。その後は、抗凝固剤が含まれているスピッツを優先的に使用します。生化学検査は血液が凝固しても影響が少ないため、最後に採取するのが一般的です。
採血する看護師

まとめ

採血スピッツの適切な使用順を守ることは、検査の精度を確保し、患者への負担を軽減するために不可欠です。採血前には施設のルールを確認し、正しい手順を徹底することで、信頼性の高い検査結果を得ることができます。日々の業務ではこれらのポイントを意識し、安全で正確な採血を実施しましょう。

スーパーナースは看護師に特化した人材紹介派遣会社です。
これまで多数の看護師さんと取引先とのマッチングの実績があり、看護師に特化している会社だからこそのマッチング率、リピート率の高さ、案件数、全国展開、といったさまざまな強みがあります。
お仕事探しや転職に関心がある方は、ぜひ一度、スーパーナースにご相談ください。

お気軽にお問い合わせください!

スーパーナースは全国の看護師求人案件を取り扱っています。

無料サポートはこちらから

無料サポートに申し込む

この記事を書いた人は
スーパーナース編集部

スーパーナース編集部

看護師の働き方を支援して30年の株式会社スーパーナース。
派遣や転職をはじめとした就業経験豊富な看護師と編集スタッフが「看護師のはたらく」に関する情報を日々お届けします。

7/15更新【投票】カリッ、ポリッ、トライ!看護師早食い調査

7/15更新【東京エリア】保育園の求人特集です!

7/15更新【全国】活躍の場は日本全国?!バックアップナースの看護師求人を集めました!

7/14更新【神奈川エリア】横浜支店のおすすめ求人特集

7/11更新【関西エリア】夜勤専従の求人特集です!

7/11更新【関西エリア】施設の求人特集です!

7/11更新【関西エリア】病院の求人特集です!

7/11更新【北海道エリア】全国の看護師さん必見!北海道の寮付き派遣求人特集です。

7/10更新【首都圏】夜勤専従求人をピックアップしました!

7/10更新【首都圏・関西】時給2300円以上をピックアップしました!

7/10更新【全国】応募求人TOP10を掲載中!応募のチャンスをお見逃しなく!

7/10更新【全国】見られている求人TOP10を掲載中!見られているのには理由がある?!

7/7更新【愛知・岐阜・三重エリア】名古屋支店のおすすめ求人特集

7/4更新【札幌エリア】札幌支店おすすめ病院求人特集

7/1更新【全国】派遣×転職!紹介予定派遣の求人を集めました。

6/30更新【東京エリア】今週のHOTな施設求人を集めました!

6/19更新【神奈川エリア】市立病院の求人特集です!

6/10更新【京都】オススメ病院求人特集!

6/6更新【九州・沖縄エリア】福岡支店おすすめ寮付きお仕事特集

6/5更新【クイズ】ナースのおくすりチェック!『後発医薬品名クイズ』

5/21更新【東京】日本赤十字社 東京都赤十字血液センターの求人特集です!

4/3更新【東京】東京新宿メディカルセンターの求人特集です!

3/27更新【診断】あなたの潔癖度は最強?『ナースの潔癖あるある診断ーープライベート編』

3/13更新【クイズ】人気クイズの第2弾!『採血クイズーー緊急対応編』

3/6更新【クイズ】ナースの伝わる敬語学習帳『敬語クイズ』

【東京都】2025年8・9月以降月以降の開始枠で募集中!/港区の寮も完備! 都内で看護師として活躍できるチャンスです♪

初めての単発派遣ガイド!よくあるお問い合わせにお答えします!

12/25更新【クイズ】看護師のスキルチェック!『採血クイズ』

東京コーディネーターおすすめの外来求人5選! 口コミや特徴など掲載しています!

【ナースサポート】看護師さんのための新しい転職支援サービスです!

【バックアップナース】って何?!にお答えするスーパーナースが展開する「バックアップナース」というサービスについての特集です!

【プライベート看護】スーパーナースが提供する「自費の訪問看護」という働き方に関する特集です!

お気軽にお問合せください!

スーパーナースは全国の看護師求人案件を取り扱っています。