胃腸科の仕事内容
胃腸科とは、胃と腸のみに留まらず、消化管(食道・胃・十二指腸・大腸)と肝臓・胆のう・胆管・すい臓などに生じる疾患を診察・治療する診療科ですが、「消化器科」と標榜していることもあります。胃腸科で扱われる主な疾患としては、食道炎、食道ガン、胃炎、胃ポリープ、胃潰瘍、胃ガン、十二指腸潰瘍、大腸ポリープ、過敏性大腸炎、腸閉塞、潰瘍性大腸炎、クローン病、大腸ガン、閉塞性黄疸、肝炎、肝硬変、肝臓がん、膵炎、膵嚢胞、膵臓ガン、胆嚢炎、胆管炎、胆嚢ガン、胆管ガンなどがあります。
検査としては上部・下部内視鏡検査、腹部超音波、胃透視、注腸、CT、腹腔鏡、腹部血管造影などがあります。外来で検査できるものと入院が必要になるものがあります。それゆえ、内視鏡等の検査介助や腹腔鏡、腹部血管造影時は一般の入院時と同じ看護になります。
治療は薬物療法の他、内視鏡的治療、開腹手術、腹腔鏡手術などがあり、以前は開腹手術でしか治療できなかった疾患も、術後のリカバリーの面などを考慮し、最近は内視鏡で治療できるようになってきています。
胃腸科で働く看護師の声
循環器病棟勤務から胃腸科クリニックへ転職しました。実習以来でしたので不安でしたが、1から勉強の日々です。先生をはじめ、スタッフもいろいろご指導 してくださるので、毎日充実しています。胃潰瘍で吐血寸前の方が治療によって元気になられ「がまんせず、早くくればよかった。」と話されていました。今は良い薬もたくさんあるので、症状が悪くなる前に早めに受診していただけるといいですね。また、最近はストレスから過敏性腸症候群の方も多く来院されます。薬物療法だけでなく、メンタル面もフォローが必要。いろいろ患者さんとお話しさせていただき、少しでも「楽になってきました」という言葉が聞けるとうれしいですね。