看護師が今の仕事を辞めたい時、「辞めるべき」か「続けるべき」か、判断方法を紹介
看護師として働くなか、誰でも一度は「仕事を辞めたい」と思ったことがあるのでは?
辞めたいと考える理由や状況は人それぞれ。ですが、今の職場を辞めたいと考えている看護師のなかには「辞めたほうが良い人」と、「辞める必要のない人」がいます。
この記事では、今の職場を辞めたいと思って悩んでいる看護師へ、辞めるべきか続けるべきかの判断方法や、仕事を長続きさせるコツをご紹介します。
今の仕事を辞めたほうがいい看護師は?
まずは、残念ながら仕事をいったん辞め、休養などを考えたり転職したりしたほうが良い人はどんな人なのか。
今の職場を辞めたほうがいい看護師は、ズバリ「今の職場で働き続けることで、心身の健康を損なった(または損なう可能性が高い)人」です。
体調不良
夜勤や連勤により体調を崩してしまい、仕事を続けることが難しくなり「辞めたい」のであれば、無理は禁物。
今の職場の勤務形態や、期待されている働き方を無理に続けることで、自分自身の体を壊してしまっては元も子もありません。
「周りのみんなや同期は頑張っているから」と思ってしまうかもしれませんが、体力や体質には個人差があり、頑張りだけではどうしようもない限界があります。
この先も長く付き合っていく自分の体についてよく考え、いったんまずは今の職場を辞め、健康状態を取り戻すことに専念したほうがいいでしょう。
しっかり休養して健康状態が回復すれば、また看護師の仕事へ戻ることも難しくありません。体調が落ちついたら、無理のない働き方ができる職場を探すと良いでしょう。
派遣や、日勤のみ(コールセンター、一般企業など)という働き方もあります。
精神的に病んだ
看護師は人の命に関わる仕事。責任感を持ちながら日々患者さんの対応をし、先輩の厳しい指導を受け、場合によっては患者さんやご家族からのクレームがあるなど、強いストレスを抱えやすい職業です。
夜眠れなくなってしまったり、常に体調が悪かったり、以前はそうではなかったのに泣いてしまうようになったり……あきらかにおかしいと感じたら、今の職場から距離を置くほうが良いでしょう。
まずは有給、休職などの制度を使い、それでもまだ精神的に不安定だったり回復していなかったりした場合は、自分自身を責めず焦らないことが大切。
悪化させてしまう前に今の仕事は潔く辞めて、心機一転、転職することを考えたほうがいいでしょう。
転職する際は、自分自身ならどんな環境、どんな職場だと精神的なストレスがかからないのか、単発のお仕事や看護師の派遣のお仕事で、いろいろな職場を経験してみるのもおすすめ。
次の職場に正社員として入る前に、派遣として働きはじめ、雰囲気や勝手が分かってから正職員/正社員として雇用される紹介予定派遣もあるので、自分に合う職場や働き方を探してみましょう。
いじめやパワハラ
職場でいじめやパワハラに遭い、辛い思いをしながら働いている看護師も、今の職場を辞めたほうがいいでしょう。
職場は、本来仕事をするところです。
上司や先輩からのパワハラ、同僚からのいじめなど、本来あってはならないものですが、陰湿ないやがらせに悩まされている看護師も少なくないのでは。
配属先を変えてもらう等改善を試みながらも、パワハラやいじめが続くような職場であれば、耐える必要はありません。その職場の体質だったり、元凶となる特定の人がいたりすると、どう頑張ってもパワハラ、いじめがずるずる続きがち。その職場のために思い悩んで心身にダメージを受けてしまうのは、理不尽で悲しいことです。
今よりもっと良い職場環境はたくさんあります。
職場がブラック
ブラックな職場で、激務に加え不当な低賃金で働かされている看護師も、今の職場を辞めてしまっていいでしょう。
特に、学校を卒業したての看護師は、初めての職場のことしか知らず他の職場と比較できないので、「こんなものなの?」と、自分を犠牲にして限界まで頑張りがち。
心身ボロボロになって、辞めたあとには貯金もない……この先どうしよう、なんていうことにならないよう、まだパワーのあるうちに転職先を探しはじめてみてはいかがでしょうか。
ブラックな労働環境の職場は、辞めるときに引き止めに遭うことも。
引き止めの対策には、こちらのページもご参考に!
また、辞めると決意したときに参考にしたい、職場での退職意志を伝える相手や、退職届を出すタイミングなどについて、円満退職するにはこちらの記事もご参考に!
今の職場を辞める必要がない看護師は?
今の仕事を辞める必要がない看護師は、ズバリ、「なんとなく仕事が自分に向いていない」と感じてしまっている人」。
もしこれから紹介する2つの項目に当てはまったら、辞めたいと思う気持ちに囚われずにもう少し頑張ってみることをおすすめします。
自信喪失、向いてないと感じる
人の命に関わり、責任が重い看護師だからこそ、自信喪失しがちです。
ミスをしたり、知識や技術が足りていないと思ったときは不安になり、「看護師として向いていないのでは」と自信を失うことは、看護師なら誰でも一度はあるのでは。
また、先輩から物覚えや要領に厳しい指摘を受けたり、同僚と比較しても、自分が遅い、できていないと感じると「辞めようかな」と思ってしまうこともあるでしょう。
このような悩みは、大なり小なり、誰もが持つものです。なので、それだけを理由に辞めてしまわずに、
- 失敗に向き合う
- 信頼できる人に相談する
- 予習、復習する
など、少しでも改善できるようにできることを頑張ってみましょう。この悩みは、努力することで看護師としてのスキルや経験値を上げてくれるものなので、頑張って損はありません。
働きはじめてから3年経っていない
働き始めて1年、2年目は、これまでとは環境もガラッと変わり、最も刺激的でハードに感じられるのではないでしょうか。
まだ経験も浅い新人のため、指導を受けながら必死に業務をこなし、ミスや知識不足で自信をなくしそうになりながらも、頑張っていることだと思います。
疲れてふとしたときに「もう辞めようかな」と思ったとしても、働き始めてからまだ3年経っていないのであれば、まだ辞めるのは早いかもしれません。
看護師がひと通り仕事を身につけて一人前になる(指導者として新人の指導ができる)まで、3~4年の年月が必要と一般的には考えられています。
まず3年は頑張ってみると、何らかのやりがいを感じられる出来事や結果が得られる可能性があります。
前の章で挙げた、“今の職場で働き続けることで、心身の健康を損なった(または損なう可能性が高い)”ため辞めたいのではなく、なんとなく「辞めたい」と思うのであれば、もうすこし頑張ってみてはいかがでしょうか。
仕事が長続きするコツ2つ
「3年は長い!そんなに働けない!」と思う看護師へ、仕事が長続きするちょっとしたコツを先輩看護師が紹介します。
①短期目標を立てる
長く大きい目標を持つと、目の前にある毎日がただただしんどくなってしまうので、短期目標を立てるのはどうでしょうか。
例えば、まずは週単位で、小さな目標を立てて過ごしてみます。1つクリアできたら、次の週はまた別の目標を立て、それをクリア。
積み重ねることで、達成感や自信にもつながります。
気が付いたら高い目標が達成できていたり、お仕事を長く続けることができていたりするはずです。
②リフレッシュの時間を確保する
仕事を長く続けるコツで、リフレッシュ?…すこし不思議に思うかもしれませんが、長く働いている看護師は、息抜きがとても上手です。
事前学習やレポートなど、日々やることがたくさんあって大変かもしれません。
そんな忙しい毎日の中で、自分の好きなことをする時間を1日5分でも良いので確保しましょう。
仕事のことを考えなくて良い時間を意識して作り、気分転換を図るようにすることで、仕事で抱えている精神的ストレスとうまくバランスをとるのです。
仕事から離れてリフレッシュすることは、仕事での集中力も高めてくれるため、仕事を長く続ける上でとても大切なこと。
寝る直前まで仕事のことで悩み、夢でも仕事をしていたりすることがないように。好きなお茶を淹れて一息ついたり、楽しい動画を見て声を出して笑ったり。「これは働き続ける上で必要なこと!」と、堂々と息抜きする時間を確保するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか? 今の仕事を辞めたいと悩む看護師さんに、「辞めるべき」か「続けるべき」かを考える上での判断方法を紹介しました。
辞めたほうがいいのは、①体調不良 ②精神的に病んでしまった ③いじめやパワハラに遭っている ④職場がブラック、な職場です。
辞めずに続けたほうがいいのは、①自信喪失していたり、向いてないと感じる場合 ②働きはじめてからまだ3年経っていない場合、でした。
今の時代、看護師の働き方にも多様性が出始めています。正職員として病院で務めるほか、介護施設、美容クリニック、一般企業でも看護師は活躍でき、雇用形態も正職員にこだわらなくても派遣や単発のお仕事をして自分の時間を確保しながら働くことが可能です。
いろんな選択肢、キャリアがあるので、一度踏みとどまって考えてみながらも、働き方やお仕事についてコーディネーターやアドバイザーへぜひ相談してみてください。
今の環境のほかにより良い職場や働き方を探すことができますよ。
スーパーナースの「お役立ち情報」では、キャリアや転職、お悩みの解決法など、看護師さんに役立つさまざまなコンテンツを提供しています。
また、自分らしい働き方を求めて道を切り開いた看護師たちによるブログ「スーパーナースブログ」もぜひ参考にしてみてください。