そもそも回復期リハビリテーション病棟とは?
回復期リハビリテーションを要する状態の患者が、
「常時80%以上」入院している病棟ことで、
「脳血管疾患」または「大腿骨頸部骨折等」の患者に対して、
ADL能力の向上による寝たきりの防止と、
家庭復帰を目的としたリハビリテーションを集中的に行います。
◆回復期リハビリテーションを要する状態とは…?
入院時に以下を満たすことが条件です。
(1)脳血管疾患、脊髄損傷の発症後3カ月以内の患者
(2)大腿骨頸部、下肢、骨盤等の骨折の発症後3カ月以内の患者
(3)外科手術、肺炎等の治療時の安静により生じた廃用症候群を有しており、手術後または発症後3カ月以内の患者
(4)上記に準ずる状態(医師が医学的かつ良識的に判断し、準ずると考えられる患者)
[ワンポイント豆知識]
◇回復期リハ病棟は一般病床・療養病床、どちらを名乗ることもできます!
◇リハビリテーションのプログラムは、医師、看護師、理学療法士、作業療法士等が共同で作成します!
回復期リハ病棟に求められること
(1)週7日間のリハビリ体制
休日を含めた週7日間、リハビリテーションを提供できる体制が求められます。
(2)広々とした居室
居室面積は6.4平方メートル以上。
車椅子のすれ違いを考慮した広々とした居室が必要です。
(3)リハビリに適した浴室およびトイレの設置
患者の利用に適した浴室およびトイレが設けられていること。
自宅復帰、ADL向上をめざした構造上の配慮がされていることが条件です。
回復期リハの人員配置および各種基準
種類によって基準が異なります。
◆回復期リハビリテーション病棟1
・看護師配置:13対1以上
・看護補助者の配置:30対1以上
・その他の職種の配置:専任医師1名以上、専従理学療法士3名以上、作業療法士2名以上、言語聴覚士1名以上、専任社会福祉士1名以上
・在宅復帰率:7割以上
・新規入院患者:重症患者が3割以上(日常生活機能評価10点以上)
・重症患者の退院時日常生活機能評価:4点以上改善している患者が3割以上
・看護必要度評価票A項目の得点が1点以上の患者の割合が1割以上
◆回復期リハビリテーション病棟2
・看護師配置:15対1以上
・護補助者の配置:30対1以上
・その他の職種の配置:専任医師1名以上、専従理学療法士2名以上、作業療法士1名以上
・在宅復帰率:6割以上
・新規入院患者:重症患者が2割以上(日常生活機能評価10点以上)
・重症患者の退院時日常生活機能評価:3点以上改善している患者が3割以上