アレルギー科のお仕事
アレルギーとは、免疫反応が、特定の抗原(卵、ダニ、スギ花粉など)に対して過剰に起こることです。免疫反応は、外来の異物を排除するために働く、生体にとって不可欠な機能です。代表的な疾患としては アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎(花粉症)、アレルギー性結膜炎、気管支喘息、小児喘息、食物アレルギー、薬物アレルギーなどが上げられます。症状として蕁麻疹や鼻水、鼻づまり、咳、喘鳴、目のかゆみ・充血などがあるので、内科や耳鼻咽喉科、眼科と共に標榜されていることが多いようです。時に重症なアレルギー症状でアナフィラキシーを起こすこともあるので、注意が必要です。治療としては薬物療法(内服薬、点鼻、目薬、吸入等)が一般的ですが、原因物質に対して免疫をつくる減感作療法なども行われます。さらに、アレルギー科での看護師の仕事は、患者さんの患部のケアの他にも、心のケアが重要です。アレルギーというのは、その症状が出ていない人には、出ている人の辛さなどは理解しがたいものがあります。このため、しっかりとその精神部分のケアをしていく必要があります。これに加えて、日常生活で気を付けることなど指導していかなければなりません。
アレルギー科で働く看護師の声
今、働いているクリニックは小児科、アレルギー科ですが、毎日多くのアトピー性皮膚炎のお子さんがお見えになります。「強い痒みで夜も寝られない」とお母さんからも相談を受けます。病気の治療は医師が行いますが、生活面のアドバイスは看護師の仕事。事細かにご説明し、次に来院されたときには「アトピーが良くなって、夜も寝られるようになりました。」と笑顔で言われるとこちらも励みになります。子供さんがつらい思いをしていると、お母さんもつらいですよね。お子さんだけでなくお母さんの精神的なフォローも大切になってきます。栄養面では栄養士さんからアドバイスしてもらいますが、患者さんはもちろん、私たちにとっても勉強になります。
たくさんの笑顔がみれるよう先生をはじめ、スタッフ一同、日々がんばっています。